草の根・人間の安全保障無償資金協力「高齢者公開大学財団調理教室整備計画」署名式

令和6年9月19日
IMG1
IMG 2
IMG3
IMG4
9月19日、マナウス市にて、草の根・人間の安全保障無償資金協力案件「高齢者公開大学財団調理教室整備計画」(供与限度額:68,944米ドル)の署名式が行われました。ジュサラ・ペドローザ法務人権市民権局長、マルセルス・カンペロ特別事業管理局長、パウロ・アフォンソSedecti労働起業担当次局長、保健局、SENAC、Cetam代表、FUnATI職員、生徒立ち合いの下、エウレル・リベイロFUnATI学長と宮川雄一総領事が贈与契約書に署名しました。 

案件名:高齢者公開大学財団調理教室整備計画 
被供与団体:高齢者公開大学財団 
供与式実施日:2024年9月19日 
供与限度額:68,944米ドル 

計画内容:草の根・人間の安全保障無償資金協力は、日本政府が行う政府開発援助(ODA)の一部として拠出されています。本計画では、アマゾナス州マナウス市に所在する高齢者公開大学財団に新たに調理教室(88.76m2:調理室1、倉庫1及び更衣室2)を整備することにより、高齢者の食生活の改善、社会的包摂、所得向上、経済的自立を図り、高齢者の健康及び生活の質の向上に寄与します。 

在マナウス総領事館は、これまでに草の根・人間の安全保障無償資金協力を通じてアマゾナス州において37件の計画に対して総額約266万ドルの資金協力を行いました。 
当館管轄州における過去の草の根・人間の安全保障無償資金協力案件については、こちらをご覧ください。