草の根文化無償資金協力「ロンドニア日伯協会多目的施設建設計画」供与式
令和3年10月11日
2021年10月7日、ロンドニア州ポルト・ベーリョ市にて、対ブラジル国草の根文化無償資金協力案件「ロンドニア日伯協会多目的施設建設計画」の供与式が実施され、荻野正裕総領事、マリエラ・タマダ会長他、同協会関係者等の方々にもご出席いただきました。
計画内容:草の根文化無償資金協力は、日本政府が行う政府開発援助(ODA)の一部として拠出されています。本計画では、ロンドニア日伯文化協会の日本語教育・日本文化普及のための環境を改善し、当地における日本語の普及及び日本文化の理解促進に寄与するため、多目的施設(175.70平米)の建設、歩道のバリアフリー化、防犯カメラ6台・DVRセット1台及び電気柵(240m)の設置他、エアコン1台、大型扇風機2台、プロジェクター1台、三脚型プロジェクタースクリーン1個、ホワイトボード1個を整備しました。
当館管轄州における過去の草の根文化無償資金協力案件については、こちらをご覧ください。
- 被供与団体:ロンドニア日伯協会
- 供与式開催日:2021年10月7日
- 供与限度額:R$ 475,948.12(85,756.42米ドル相当)
計画内容:草の根文化無償資金協力は、日本政府が行う政府開発援助(ODA)の一部として拠出されています。本計画では、ロンドニア日伯文化協会の日本語教育・日本文化普及のための環境を改善し、当地における日本語の普及及び日本文化の理解促進に寄与するため、多目的施設(175.70平米)の建設、歩道のバリアフリー化、防犯カメラ6台・DVRセット1台及び電気柵(240m)の設置他、エアコン1台、大型扇風機2台、プロジェクター1台、三脚型プロジェクタースクリーン1個、ホワイトボード1個を整備しました。
当館管轄州における過去の草の根文化無償資金協力案件については、こちらをご覧ください。