マナウス市における新型コロナウイルス・ワクチン接種について
令和3年6月1日
◎ マナウス市では高齢者、基礎疾患のある方、特定の職業に従事する方など、規定の優先順位に従って、順次ワクチン接種が進められています。当地にお住まいの在留邦人の皆様におかれましても、マナウス市保健局の専用サイト(URL:https://imuniza.manaus.am.gov.br/)に登録することにより、同様の優先順位により接種が可能となっています。
【専用サイトの利用方法】
1 専用サイトにアクセスし、「Cadastro de Cidadão」にて必要事項を入力
(CPF、氏名、生年月日、連絡先、優先グループに含まれているかなど)
2 登録完了後、「Consultar 1ª dose」にて接種日時を確認
(電話やメール等の連絡はありませんので、サイト上で確認する)
3 第2回目は、「Consultar a 2ª dose」にて接種日時を確認
(第1回目の接種の際、第2回目の接種案内がある由です)
○現時点で使用されているワクチンは、「コロナバック」「アストラゼネカ」「ファイザー」の3種類ですが、接種するワクチンはご自身で選択することはできません。
○ワクチン接種による感染予防効果と副反応のリスク等については、ご自身で判断くださるよう、お願い申し上げます。
○具的的な接種対象者や手続きの詳細等につきましては、マナウス市保健局(URL:https://semsa.manaus.am.gov.br/)にお問い合わせください。
◎日本政府は現在、海外在留邦人の方々で、在留先での新型コロナウイルスのワクチン接種に懸念等を有し、日本に一時帰国してワクチン接種を行うことを希望する方々を対象としたワクチン接種事業を、今夏以降、成田空港及び羽田空港又はその周辺で実施する方向で準備を進めています。事業の詳細は調整中ですが、適切な体制を整える準備の一環としておおよその利用希望者数を把握するため、以下のリンクを通じて、アンケートの実施にご協力いただけますと幸いです(締め切り:6月6日まで)。なお、すでにアンケートにご協力頂いた方はご放念ください。
https://www.manaus.br.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00306.html
【専用サイトの利用方法】
1 専用サイトにアクセスし、「Cadastro de Cidadão」にて必要事項を入力
(CPF、氏名、生年月日、連絡先、優先グループに含まれているかなど)
2 登録完了後、「Consultar 1ª dose」にて接種日時を確認
(電話やメール等の連絡はありませんので、サイト上で確認する)
3 第2回目は、「Consultar a 2ª dose」にて接種日時を確認
(第1回目の接種の際、第2回目の接種案内がある由です)
○現時点で使用されているワクチンは、「コロナバック」「アストラゼネカ」「ファイザー」の3種類ですが、接種するワクチンはご自身で選択することはできません。
○ワクチン接種による感染予防効果と副反応のリスク等については、ご自身で判断くださるよう、お願い申し上げます。
○具的的な接種対象者や手続きの詳細等につきましては、マナウス市保健局(URL:https://semsa.manaus.am.gov.br/)にお問い合わせください。
◎日本政府は現在、海外在留邦人の方々で、在留先での新型コロナウイルスのワクチン接種に懸念等を有し、日本に一時帰国してワクチン接種を行うことを希望する方々を対象としたワクチン接種事業を、今夏以降、成田空港及び羽田空港又はその周辺で実施する方向で準備を進めています。事業の詳細は調整中ですが、適切な体制を整える準備の一環としておおよその利用希望者数を把握するため、以下のリンクを通じて、アンケートの実施にご協力いただけますと幸いです(締め切り:6月6日まで)。なお、すでにアンケートにご協力頂いた方はご放念ください。
https://www.manaus.br.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00306.html